YouTube Channel
認定心理士・中垣俊子の心理学チャンネル
身近な話題を心理学の側面から、分かりやすく解説してまいります。
認定心理士・中垣俊子がお送りする心理学チャンネルです。身近な話題を心理学の側面から、分かりやすく解説してまいります。
子どもが言うことを聞かなくてイライラする、頑固な人に何とか分からせたい、こんなときは「主導権争い」になっているかもしれません。そんな時はどうしたら?
「長子」「中間子」「末子」「第二子」「単独子」それぞれ10項目の合計50の質問に答えて、自分の性格傾向を見てみよう!
争いを避けるために、結局我慢してしまってはいませんか?
中間子、末子との付き合い方に迷っている長子のあなたへ。付き合い方のコツを知って、いい関係!
あの人より自分はダメだと感じるその原因には、認知の歪みがあった!?<
“いいわがまま”と“わるいわがまま”の違いとは?
共感と同意の違いについて分かりやすく解説しています。聞き上手はコミュニケーションのポイント。必見です。
ユング心理学で心の成長を「個性化」といいます。そうした心の成長の一部をグリム童話から解説します。
一人っ子のコミュニケーション力をアップするには、周囲の大人からのフィードバックが有効。 どんなフィードバックをすれば良いのでしょうか?
対人関係においてくり返される好同じパターン。それは「ライフスタイル」の影響だと考えられます。それを変えるためには?
4月は生活環境が変わる時期です。新しい環境に適応するには、だれにとっても多少のストレスがありますから、家族のサポートが大切☆身近な人を支えるポイントをご紹介します。
お母さんのきょうだい位置によって、第一子の見え方は変わります。それぞれのお母さんにとって、第一子はどう見えるのでしょう? そして第一子の子育てのポイントについてご紹介します。
ユング心理学のタイプ論をご紹介します。自分や相手のタイプを知って、違いを受け入れ、いい関係が築けたらいいですね。楽しくて役に立つ心理学をどうぞ☆
繰り返される「不幸パターン」からぬけ出す法の中でお話ししたナルニア国物語に登場する小人たちの話に、ちょっと足りないところがありましたので少し補足致しました。
「50の質問…きょうだい別性格傾向」の動画に、「双子の場合どうなる傾向が大きいのか教えて…」というご質問がありました。ちょっと気になりますよね。後半で、もしお子様が双子だった場合の対応についても触れています。ご覧ください。
一人では生きられない子どもたち……、親の愛がほしい? じゃあなんでいい子じゃないの! きょうだい順位によって性格傾向に違いが出てくるのは何故?
相手の立場になる想像力を引き出すことで、子育ての場面で感性を伸ばす方法をご紹介します。
“自己”から意識を離すことで自分自身を客観視し、問題解決に結びつくカウンセリング技法をお伝えします。
さあ今日はどんなテーマの絵を描きましょう?自由に心のままに描く方法。そして絵画療法とは何か?私たちの心にどんな効果が期待できるのかについても解説します。
【ことばの森解説①】 困った! さぁ動くか? それとも待つか? その判断のコツをご紹介します。
第二子(二人きょうだいの下の子)の性格傾向とその子への対応法などをご紹介します。
フロイト・ユング、そしてアドラーのポイントを簡単解説。入門編!
心と身体に影響を与える色のパワーを賢く活用して、暮らしに活かしてみませんか?
子どもたちが大好きな色や、ゆっくり休める色など、子育ての場面で使える色彩心理の情報をご紹介します。
皆様からのご質問を募集しています。動画内でお答えしてまいります。
「人生に「上昇スパイラル」をおこす〇〇とは? 」の、具体的な実践方法をご紹介します。
自信はどこからやってくるのでしょう? なんとなく自信のないあなたには〇〇日記を。一歩踏み出したいときには何をすれば?… 「大丈夫」と思える自分になろう。
日本人医師 中井久夫氏により開発された心理療法「風景構成法」のエッセンスをご紹介します。心理療法に興味のある方、ぜひご覧ください。
8月15日UP予定
8月22日UP予定
8月29日UP予定